未分類

【体験談】MacBook Pro M1が故障…買い替えで気づいたこととUSキーボード・ブラックモデルの魅力

office_resort13@yahoo.co.jp

MacBook Pro M1が故障、スマホだけで生活してみた結果

長年使ってきた MacBook Pro M1モデル がついに故障しました。
一時的にスマホだけで生活してみたのですが、やはり限界がありました。

特に不便だったのは次の3つです:

  • 確定申告の入力
  • ブログ記事の更新
  • AIを使った動画作成や画像編集

スマホだけではどうしても作業効率が悪く、PCはやはり生活や仕事に欠かせない存在だと再認識しました。


MacBookの買い替えは3年サイクルが理想?

実は去年の時点で「そろそろ下取りに出して新しいモデルに買い替えようかな」と考えていました。
しかし「まだ使えるから」と先延ばしにしてしまい、結果として 故障 → 下取り価格も数万円ダウン

今回の経験で学んだのは:
👉 MacBookは3年程度での買い替えを意識したほうが良い ということ。
性能的には問題なくても、下取り価格や予期せぬ故障リスクを考えると、計画的な買い替えがベストです。


新しい挑戦:JISからUSキーボードへ

今回の買い替えで思い切って JISキーボードからUSキーボード に変更しました。
最初は違和感がありましたが、ミニマリスト的には シンプルさとデザイン性 が魅力です。

JIS vs USキーボード比較

項目JISキーボードUSキーボード
エンターキー大きい小さい
記号入力日本語に最適化シンプルで統一
見た目ややごちゃごちゃミニマルでスッキリ
慣れやすさ日本人向けで自然慣れるまで時間が必要

特に気になったのは「エンターキーの小ささ」と「コントロール/コマンドキーの位置」ですが、使っているうちに自然と慣れてきます。
何より見た目のシンプルさは USキーボード最大の魅力 だと感じました。


MacBook Pro M4から登場したブラックが決め手

M1 MacBook Proの時代は シルバーとスペースグレイ の2色展開のみ。
仕方なくスペースグレイを選んでいましたが、M4からついに ブラック が登場しました。

MacBook Proのカラーバリエーション

モデルカラー展開
M1 Proシルバー、スペースグレイ
M4 Proシルバー、スペースグレイ、ブラック

ミニマリストとして色の統一を重視している僕にとって、ブラックの追加は大きな魅力。
性能的には MacBook Airでも十分 でしたが、ブラックがなかったためにProを選びました。


まとめ:MacBook買い替えで得られた気づき

  • スマホだけでは限界 → PCは欠かせない存在
  • 3年ごとの買い替えを意識 → 下取り価格と故障リスクを考える
  • USキーボードでシンプルに → 慣れれば快適
  • ブラックモデルの登場 → デザインで選ぶ理由にもなる

今回の買い替えは単なる故障対応ではなく、
👉 「シンプルで統一感ある環境を作る新しい挑戦」 になりました。


💡 この体験を通じて、PC選びは「性能」だけでなく デザインや使い心地 も重要だと実感しました。
これからMacBookを買い替える方の参考になれば幸いです。

ABOUT ME
ミニマリスト|yu
ミニマリスト|yu
「人生を変える片づけ術」発信中
このサイトでは、「人生を変えるミニマリズム」のすべてを、 僕自身の実体験をもとに、わかりやすくお伝えしています。 あなたももし今、 このままでいいのか不安になっているのなら—— きっとここに、ヒントがあります。
記事URLをコピーしました